2014年07月30日
ジュニア・アスリート♪
コン前の中体連の試合で
ウチん娘が所属するバド部が団体戦での
九州大会への出場が決まったんすが・・・
昨日と今日にかけて・・・
県内の高校&中学の上位選手を集めて
大会に向けたジュニア・アスリートの強化育成合宿が
県の体育館で開催されたみたいっす。。
ウチん娘も参加させてもろたんす。。。
夕べ、どんげじゃったって聞いてみたら
てげにゃ、
レベルが高けかったよぉ〜。。
って言ってました。。。
↑そりゃ、じゃろね!!!
朝かい夕方マジ、ガチの特訓みたいっす。。
宮崎県の威信をかけた戦いじゃかい・・・
県の関係者も必死じゃわな。。。
なかなか、貴重な経験をさせてもろちょっですわ!!
男子も女子もチーム一丸となって
宮崎県の代表として・・・
堂々を戦ってきて欲しいモンですな。。
頑張れ!
宮崎のジュニア・アスリート達!!
ちなみん、ミランダに九州大会は
どこで開催さるるとか聞いてみたら・・・
なんと・・・・
今年は・・・・
宮崎県げな!!!
マジっすか!
福岡やら沖縄じゃ、
ないっちゃね。。
中洲やら沖縄のお姉ちゃん達がイッペおるビーチを楽しみにしちょったつに!!
せめて・・・熊本か大分か鹿児島くれなら
応援に行ったついでに・・・・
現地の桃色居酒屋で・・・・・
久しブリに思いっきし羽を伸ばして
息抜きをさせてもらおかと思ちょったつに・・・・。。
↑毎日が息抜きじゃねぇ〜か!
って言うご意見もアリ?
南九州での開催なら・・・・
バイクで応援に行ってんいいかなぁ〜!!
なんて企んでおったけんど・・・・
まさかの、地元開催とは・・・・。。。
でん、アル意味・・・
ホームでの開催じゃかい
大応援団の声援を背中に受けて・・・
快進撃をしてくるるかも、知れんですな。。。
今年の8月は熱くなるぜ!!!
ウチん娘が所属するバド部が団体戦での
九州大会への出場が決まったんすが・・・

昨日と今日にかけて・・・
県内の高校&中学の上位選手を集めて
大会に向けたジュニア・アスリートの強化育成合宿が
県の体育館で開催されたみたいっす。。

ウチん娘も参加させてもろたんす。。。

夕べ、どんげじゃったって聞いてみたら
てげにゃ、
レベルが高けかったよぉ〜。。
って言ってました。。。
↑そりゃ、じゃろね!!!

朝かい夕方マジ、ガチの特訓みたいっす。。

宮崎県の威信をかけた戦いじゃかい・・・
県の関係者も必死じゃわな。。。

なかなか、貴重な経験をさせてもろちょっですわ!!

男子も女子もチーム一丸となって
宮崎県の代表として・・・
堂々を戦ってきて欲しいモンですな。。

頑張れ!
宮崎のジュニア・アスリート達!!

ちなみん、ミランダに九州大会は
どこで開催さるるとか聞いてみたら・・・
なんと・・・・
今年は・・・・
宮崎県げな!!!

マジっすか!

福岡やら沖縄じゃ、
ないっちゃね。。
せめて・・・熊本か大分か鹿児島くれなら
応援に行ったついでに・・・・
現地の桃色居酒屋で・・・・・

久しブリに思いっきし羽を伸ばして
息抜きをさせてもらおかと思ちょったつに・・・・。。

↑毎日が息抜きじゃねぇ〜か!
って言うご意見もアリ?

南九州での開催なら・・・・
バイクで応援に行ってんいいかなぁ〜!!

なんて企んでおったけんど・・・・
まさかの、地元開催とは・・・・。。。

でん、アル意味・・・
ホームでの開催じゃかい
大応援団の声援を背中に受けて・・・
快進撃をしてくるるかも、知れんですな。。。

今年の8月は熱くなるぜ!!!

2014年05月26日
優勝おめでとう♪
昨日ですわ。。
中三の次女が西都市で開かれた
バドの大会のクラス別で見事・・・・
優勝しました!!
小学校の4年生かいバドを始めて
数々の大会に出場してきましたが・・・
優勝は初めてのこってすわ!!

中学に上がってかいは・・・
部活とは別に、社会人の人たちにマジって
週三回の夜練も頑張ってきました。。
ホントにバドが
好きやっちゃろね。。。
決勝戦では、最後の最後マジ・・・
熱戦だったらしく・・・
応援に行っちょったミランダも興奮気味に・・
そん様子を話してくれましたぜ。。
てか・・・・、
娘がそげなスゴいコツに
なっちょるともツユ知らず、、、、
やれ・・・チャンポンがウメぇ~だの
やれ・・・カレーパンが熱ぢぃ~だの
一人でカラ騒ぎしちょった自分が・・・
恥ずかしいですわ。。。
娘にも・・・
こげなパパでゴメンね!
って謝りたいっす。。
でん、そんバドも今度ん
中体連で引退ですわ。。
それかいは、、高校受験に向けて
頑張ってもらわにゃイカンです。。
ま、昨日の焼酎は・・・・
最高にウメかった
ですわ!!!
中三の次女が西都市で開かれた
バドの大会のクラス別で見事・・・・
優勝しました!!

小学校の4年生かいバドを始めて
数々の大会に出場してきましたが・・・
優勝は初めてのこってすわ!!


中学に上がってかいは・・・
部活とは別に、社会人の人たちにマジって
週三回の夜練も頑張ってきました。。
ホントにバドが
好きやっちゃろね。。。

決勝戦では、最後の最後マジ・・・
熱戦だったらしく・・・

応援に行っちょったミランダも興奮気味に・・
そん様子を話してくれましたぜ。。

てか・・・・、
娘がそげなスゴいコツに
なっちょるともツユ知らず、、、、

やれ・・・チャンポンがウメぇ~だの
やれ・・・カレーパンが熱ぢぃ~だの
一人でカラ騒ぎしちょった自分が・・・
恥ずかしいですわ。。。

娘にも・・・
こげなパパでゴメンね!
って謝りたいっす。。

でん、そんバドも今度ん
中体連で引退ですわ。。

それかいは、、高校受験に向けて
頑張ってもらわにゃイカンです。。

ま、昨日の焼酎は・・・・
最高にウメかった
ですわ!!!

2013年07月02日
出発!
先ほど
Maiを学校まで送って行きました。。
そう、今日かい
『修学旅行!』
なんです!!
夕べも、遅くまで
あぁ~じゃねぇ~
こぉ~じゃねぇ~
って騒いでおりましたぜ!!
ルートを聞いたら
長崎に2泊して<原爆記念館やペーロンに乗っげな!>
福岡で1泊<ヤフオクドームで野球観戦・泊まりはニューオータニと!>
熊本の三井グリーンランドに寄って
帰ってくっげな。。。。
何か、気づきませんか???
そう、九州の西側にしか行かんとです!!
東九州の人間としては
せめて別府くらいには行って欲しいっすよね。。
やっぱ、北九州や山口県の萩は
遠いってしょうかね!!
こげなお話でん
九州の『西高東低』をカンジますな!!
ちなみに、お土産リストを
コソぉ~っとノゾいて見たんす!!
お父さんの名前は
ありませんでした!!
Maiを学校まで送って行きました。。
そう、今日かい
『修学旅行!』
なんです!!

夕べも、遅くまで
あぁ~じゃねぇ~
こぉ~じゃねぇ~
って騒いでおりましたぜ!!

ルートを聞いたら
長崎に2泊して<原爆記念館やペーロンに乗っげな!>
福岡で1泊<ヤフオクドームで野球観戦・泊まりはニューオータニと!>

熊本の三井グリーンランドに寄って
帰ってくっげな。。。。

何か、気づきませんか???

そう、九州の西側にしか行かんとです!!

東九州の人間としては
せめて別府くらいには行って欲しいっすよね。。
やっぱ、北九州や山口県の萩は
遠いってしょうかね!!

こげなお話でん
九州の『西高東低』をカンジますな!!
ちなみに、お土産リストを
コソぉ~っとノゾいて見たんす!!
お父さんの名前は
ありませんでした!!
2013年06月28日
修学旅行!
来週、中2のMaiの修学旅行があっです!
楽しみで仕方ないらしく
地に足が付いちょらん状態っす!
今でん、中学校の修学旅行は
九州一周旅行なんすね!!
なんでも、長崎で2泊して
ヤフオクドームで野球観戦もすっげな!!
最近の修学旅行は、洒落てますなぁ~
楽しんで来てくれるとイイナ!
んで、家族の会話で…
娘たちからお父さんの頃の修学旅行は
ドンゲやったと???
って聞かれ、イロイロ考えましたが
全く記憶にございません!!
断片的にでも思いだそうとするんですが
どこに行ったか、何を食べたか、
どげなホテルに泊まったか…、、、
何にも思いだせないんす!!
中学校の記憶でそれじゃかい…
もちろん、小学校の修学旅行の記憶なんて
宇宙の彼方ですわ…!!
30数年前の記憶なんて
こんなもんやっちゃろかね!!!
ちなみに、写真でん見れば思いだすじゃろ!って
言われるかも知れませんが…、、
実は僕の若け頃ん写真は
一枚も残ってないんす!!
引越しに引っ越しを重ねた結果
アルバム関係がどこに行ったか
分らんごつなってしもてですね!!
青春時代の甘酸っぱい思い出が
何ぁ~にも残っちょらんとですわ!!!
まぁ、子供達には思いっきり
楽しんできて欲しいと思ちょります!!
ちなみに、三泊四日で
お小遣い¥15.000げな!!
お父さんにお土産はイランかい
自分のモンを買いなさいって言うちょきました!!!

楽しみで仕方ないらしく
地に足が付いちょらん状態っす!

今でん、中学校の修学旅行は
九州一周旅行なんすね!!
なんでも、長崎で2泊して
ヤフオクドームで野球観戦もすっげな!!

最近の修学旅行は、洒落てますなぁ~

楽しんで来てくれるとイイナ!

んで、家族の会話で…
娘たちからお父さんの頃の修学旅行は
ドンゲやったと???
って聞かれ、イロイロ考えましたが
全く記憶にございません!!

断片的にでも思いだそうとするんですが
どこに行ったか、何を食べたか、
どげなホテルに泊まったか…、、、
何にも思いだせないんす!!

中学校の記憶でそれじゃかい…
もちろん、小学校の修学旅行の記憶なんて
宇宙の彼方ですわ…!!
30数年前の記憶なんて
こんなもんやっちゃろかね!!!
ちなみに、写真でん見れば思いだすじゃろ!って
言われるかも知れませんが…、、
実は僕の若け頃ん写真は
一枚も残ってないんす!!
引越しに引っ越しを重ねた結果
アルバム関係がどこに行ったか
分らんごつなってしもてですね!!
青春時代の甘酸っぱい思い出が
何ぁ~にも残っちょらんとですわ!!!

まぁ、子供達には思いっきり
楽しんできて欲しいと思ちょります!!
ちなみに、三泊四日で
お小遣い¥15.000げな!!
お父さんにお土産はイランかい
自分のモンを買いなさいって言うちょきました!!!

2012年08月05日
野菜バカ増し豚骨ラーメン!
今日は部活が休みだったんで、MAIとデートっす。。
昼飯は新富町にある
「屋台ラーメン」に
行ってみました。
俺、「野菜バカ増し豚骨ラーメン」
¥690
MAI 豚骨チャーシューラーメン
¥800
おれよっか、高いの頼みやがって…。。
で、出てきたのがコレ
↓↓↓

マジっすか???
こんなにモヤシが大盛りとは…。。
モヤシを喰っても食っても、
麺に辿り着きませんぜ!!
やっとこさ、辿り着いたら、少しお腹がパンパンに
ゲップしながら
やっと完食しましたぜ!!!
あぁ~久しぶりに、食ったぁ~ってカンジっす。。
また、行こうかな!!!!
午前中は、県立美術館に
西米良村在住の写真家 小河孝浩氏の写真展に行ってみました。。

村内のご夫婦が手をつなぎ、幸せそうに写っている写真展っす。
見てるこっちまで、幸せな気持ちになりましたぜ。。
写真の横にご夫婦の想いが記してあって、
色んな人生があるもんだなぁ~って改めてカンジたとこでした。。
帰り際に、小河氏とご長男が来館されて
ご挨拶をして美術館を後にしました。。
ちなみに、今日までの開催っす。。
それから、イオンへ。。。。。
MAIがバドの道具が欲しいって言ってたんでそれを買いに。。。

オリンピックが開催されてるからか
たくさんのお客さんで賑わってました。。。
午前の部はここまでっす。。
この天気じゃ、バイクにも乗れませんぜ。。
昼飯は新富町にある
「屋台ラーメン」に
行ってみました。
俺、「野菜バカ増し豚骨ラーメン」
¥690
MAI 豚骨チャーシューラーメン
¥800
おれよっか、高いの頼みやがって…。。

で、出てきたのがコレ
↓↓↓
マジっすか???
こんなにモヤシが大盛りとは…。。

モヤシを喰っても食っても、
麺に辿り着きませんぜ!!
やっとこさ、辿り着いたら、少しお腹がパンパンに

ゲップしながら
やっと完食しましたぜ!!!

あぁ~久しぶりに、食ったぁ~ってカンジっす。。
また、行こうかな!!!!
午前中は、県立美術館に
西米良村在住の写真家 小河孝浩氏の写真展に行ってみました。。
村内のご夫婦が手をつなぎ、幸せそうに写っている写真展っす。
見てるこっちまで、幸せな気持ちになりましたぜ。。
写真の横にご夫婦の想いが記してあって、
色んな人生があるもんだなぁ~って改めてカンジたとこでした。。
帰り際に、小河氏とご長男が来館されて
ご挨拶をして美術館を後にしました。。
ちなみに、今日までの開催っす。。
それから、イオンへ。。。。。
MAIがバドの道具が欲しいって言ってたんでそれを買いに。。。
オリンピックが開催されてるからか
たくさんのお客さんで賑わってました。。。
午前の部はここまでっす。。
この天気じゃ、バイクにも乗れませんぜ。。
2012年04月11日
セーラー服!
今朝、初めてMAIのセーラー服姿をみました!!
やっぱ、ブカブカやね。。
初めての自転車登校が雨
カッパを着て行ったんだと思います。。
ちなみに、先日僕の同級生から
その娘さんのお下がりの制服を
もらっちゃいました。。
体操着やブラウスやジャージ、ヘルメットまで。。。
助かる~~~~。
ウチは今年から
2人の中学生なんで
代えがあると大助かりなんす!!!
なんか、お礼をしなきゃな。。
今年の新一年生の入学準備品では
ちょっとした事件がありましたぜ!!!
この件は、後日に!!!!!
やっぱ、ブカブカやね。。

初めての自転車登校が雨

カッパを着て行ったんだと思います。。

ちなみに、先日僕の同級生から
その娘さんのお下がりの制服を
もらっちゃいました。。
体操着やブラウスやジャージ、ヘルメットまで。。。
助かる~~~~。
ウチは今年から
2人の中学生なんで
代えがあると大助かりなんす!!!
なんか、お礼をしなきゃな。。

今年の新一年生の入学準備品では
ちょっとした事件がありましたぜ!!!
この件は、後日に!!!!!
2012年03月22日
卒業式!!!
明日は、MAIの卒業式っす。。
早かったなぁ~6年間。。
本人は、あんましピンときてませんが
親としてはジ~ンとくるものが。。。
僕は仕事で、式には出れないけれど
MAIの晴れ姿を想いながら
年度末の仕事をこなしたいと思ちょります。
来年度は
長女…中2
次女…中1
三女…年長組??
どんなやねん。
まぁ、こんげな人生も楽しいかも!!!
早かったなぁ~6年間。。
本人は、あんましピンときてませんが
親としてはジ~ンとくるものが。。。
僕は仕事で、式には出れないけれど
MAIの晴れ姿を想いながら
年度末の仕事をこなしたいと思ちょります。
来年度は
長女…中2
次女…中1
三女…年長組??
どんなやねん。

まぁ、こんげな人生も楽しいかも!!!
2012年03月19日
最後の練習!!
今週、小学校を卒業する
MAIが最後の練習を迎えました。。
小学4年生からはじめた
バドミントンも今日の夜練と明日のお別れ練習で終わりです。
思えばこの3年間、色んなことがありました。。
勝って涙し
負けて涙し
毎週の練習・試合に親も振り回され
何度もヤメようか思いながらの
3年間でした。
でん、コーチや保護者、チームメイトに
恵まれなんとかやってこれました。。
この間、大活躍することはなかったけれど
休まずコツコツと努力をしてくれたことを
僕は知っています。
明日、最後の練習が終わったら
褒めてあげようと思っています。
中学に上がっても
バドを続けたいと言ってくれているのも
正直嬉しく思ってます。。。。
なんだか、今日の焼酎は
チョビット旨いですぜ。。。。。
MAIが最後の練習を迎えました。。
小学4年生からはじめた
バドミントンも今日の夜練と明日のお別れ練習で終わりです。
思えばこの3年間、色んなことがありました。。
勝って涙し
負けて涙し
毎週の練習・試合に親も振り回され
何度もヤメようか思いながらの
3年間でした。
でん、コーチや保護者、チームメイトに
恵まれなんとかやってこれました。。
この間、大活躍することはなかったけれど
休まずコツコツと努力をしてくれたことを
僕は知っています。
明日、最後の練習が終わったら
褒めてあげようと思っています。
中学に上がっても
バドを続けたいと言ってくれているのも
正直嬉しく思ってます。。。。
なんだか、今日の焼酎は
チョビット旨いですぜ。。。。。
2012年02月22日
自転車!
今年の春、
小学校を卒業し、中学に進学するMAIに
新しい自転車を買ってやらねばなりませぬ。。
昨年、KANAの時は
嫁の実家から補助金がでて
たしか5万円位の自転車を買っちゃいました。
今年も補助金が出っとじゃろかい!と思いきや
今年は全額カット!とな。。
う~~~、どうすっぺ!
我が家の家計じゃ、
5万円の自転車なんて夢のまた夢。。
今、頭まん中は、
ナフコで買おうか、イチロクで買おうか、
はたまた、もうすぐ5億円を手に入れるであろう
ウチのバァさんを騙くらかして助成金を引き出すか!!
イロイロと思案中です。。
小学校を卒業し、中学に進学するMAIに
新しい自転車を買ってやらねばなりませぬ。。
昨年、KANAの時は
嫁の実家から補助金がでて
たしか5万円位の自転車を買っちゃいました。
今年も補助金が出っとじゃろかい!と思いきや
今年は全額カット!とな。。

う~~~、どうすっぺ!
我が家の家計じゃ、
5万円の自転車なんて夢のまた夢。。

今、頭まん中は、
ナフコで買おうか、イチロクで買おうか、
はたまた、もうすぐ5億円を手に入れるであろう
ウチのバァさんを騙くらかして助成金を引き出すか!!
イロイロと思案中です。。

2012年02月10日
ピアノの練習!!
先日の飲み会にの時に
隣に住む方から言われました!!。
「最近、ピアノの練習の音が聞こえんよぉ~!?
」
MAIは大のピアノ好きで、よく練習をしていました。
本格的に習ったことはないのですが、
CDなんかを聞きながら
音を耳でひろって、結構ウマく弾いています!!
最近は、バドの試合やらで忙しく
ピアノをさわってなかったみたいですな。
このことを本人に伝えたら
なんか気恥ずかしそうにしてました。
誰かが聞いてるなんて
思ってなかったってしょうね。。
これを機に、また練習をしてくれるといいな。。
ちなみに、ピアノを買ってすぐの頃、
僕もピアノが弾けるようになりたくて
楽譜を買いました。。
「戦場のメリークリスマス」
「冬のソナタ」
僕の指は、右手と左手がつながっているみたいで
独立した動きができませんでした。。
スグにあきらめましたぜ!!
隣に住む方から言われました!!。
「最近、ピアノの練習の音が聞こえんよぉ~!?

MAIは大のピアノ好きで、よく練習をしていました。
本格的に習ったことはないのですが、
CDなんかを聞きながら
音を耳でひろって、結構ウマく弾いています!!
最近は、バドの試合やらで忙しく
ピアノをさわってなかったみたいですな。
このことを本人に伝えたら
なんか気恥ずかしそうにしてました。
誰かが聞いてるなんて
思ってなかったってしょうね。。
これを機に、また練習をしてくれるといいな。。
ちなみに、ピアノを買ってすぐの頃、
僕もピアノが弾けるようになりたくて
楽譜を買いました。。
「戦場のメリークリスマス」
「冬のソナタ」
僕の指は、右手と左手がつながっているみたいで
独立した動きができませんでした。。

スグにあきらめましたぜ!!