2012年05月22日
あぁ〜、青島!
僕らが小さい頃、
宮交のバス<昔のカラーリングのヤツね!!>に乗って
「子供の国」に遠足に行くのが
メチャクチャ嬉しかったっすよね。。。
なんか、外国にでも行くような緊張感とワクワク感!!
駐車場でバスの中にいるとパイン売りのおばちゃんが
「冷たいパインはいらんかねぇ~!!」って来て、
カットパインを買ってもらい美味しく食べたのも
約40年前くらいすかね。。。
いまでも、あるのかな???
ニュースや新聞で知る
「青島」の状況が二転三転するたびに
なんとかならもんかねぇ~ってズ~ット思ってました。。
興味深いデータを見つけたので、ご紹介しますね。。
このデータではっきり分かることは
「宮崎は観光県ではない!!」ということ。。。←ちょびっと強引だけど(汗)
悔しいけど現実は、
九州の中で宮崎県の観光客数は
「最下位」っす!!
1位 福岡県 約1億人
2位 熊本県 約6000万人
3位 鹿児島県 約5000万人
4位 佐賀県 約3000万人
5位 長崎県 約2800万人
6位 宮崎県 約1200万人
*大分県は統計の数値を公表していません。
でん、別府と湯布院で中間くらいにはいるハズ。。
「新婚旅行のメッカだった」という40数年前の栄光がいまだ忘れられず、
あの頃の写真や映像をいまだに見かけたりすると悲しくなるのは僕だけ!!!????
40年も抜けきれないんだから、もう無理かも知れないけど
やっぱ新しいハードとソフトを注入しつづけないと
誰も来てくれなくなるわね!!!
青島に巨大な『食の市場』なんかを作ったらどうかな??
屋台村なんかとコラボして安くて新鮮でテゲウマの料理が食べられたら行きたくなるねぇ〜。
行ったことはないけど、アジア各国のロープライスマーケットみたいな感じで
作れんもんじゃろかいね!
宮崎から宮交が無料でシャトルバスを出して
1時間に2〜3本の運行があれば
ちょっと一杯、青島に飲みに行こうか!!なんて言って…。。
リゾート風の演出も加えて、お昼くらいから
夜まで楽しめれば結構な人が来ると思うんだけどなぁ〜。。
何とかみんなで知恵を出し合って
青島が元気になってくれるといいんだけど。。。。
なんか、イイ知恵を思いついたらまた書きますぜ!!!!!!
宮交のバス<昔のカラーリングのヤツね!!>に乗って
「子供の国」に遠足に行くのが
メチャクチャ嬉しかったっすよね。。。

なんか、外国にでも行くような緊張感とワクワク感!!
駐車場でバスの中にいるとパイン売りのおばちゃんが
「冷たいパインはいらんかねぇ~!!」って来て、
カットパインを買ってもらい美味しく食べたのも
約40年前くらいすかね。。。
いまでも、あるのかな???
ニュースや新聞で知る
「青島」の状況が二転三転するたびに
なんとかならもんかねぇ~ってズ~ット思ってました。。
興味深いデータを見つけたので、ご紹介しますね。。
このデータではっきり分かることは
「宮崎は観光県ではない!!」ということ。。。←ちょびっと強引だけど(汗)
悔しいけど現実は、
九州の中で宮崎県の観光客数は
「最下位」っす!!
1位 福岡県 約1億人
2位 熊本県 約6000万人
3位 鹿児島県 約5000万人
4位 佐賀県 約3000万人
5位 長崎県 約2800万人
6位 宮崎県 約1200万人
*大分県は統計の数値を公表していません。
でん、別府と湯布院で中間くらいにはいるハズ。。
「新婚旅行のメッカだった」という40数年前の栄光がいまだ忘れられず、
あの頃の写真や映像をいまだに見かけたりすると悲しくなるのは僕だけ!!!????
40年も抜けきれないんだから、もう無理かも知れないけど
やっぱ新しいハードとソフトを注入しつづけないと
誰も来てくれなくなるわね!!!
青島に巨大な『食の市場』なんかを作ったらどうかな??
屋台村なんかとコラボして安くて新鮮でテゲウマの料理が食べられたら行きたくなるねぇ〜。
行ったことはないけど、アジア各国のロープライスマーケットみたいな感じで
作れんもんじゃろかいね!
宮崎から宮交が無料でシャトルバスを出して
1時間に2〜3本の運行があれば
ちょっと一杯、青島に飲みに行こうか!!なんて言って…。。
リゾート風の演出も加えて、お昼くらいから
夜まで楽しめれば結構な人が来ると思うんだけどなぁ〜。。
何とかみんなで知恵を出し合って
青島が元気になってくれるといいんだけど。。。。
なんか、イイ知恵を思いついたらまた書きますぜ!!!!!!
2012年05月22日
あぁ~、青島
僕らが小さい頃、
宮交のバス<昔のカラーリングのヤツね!!>に乗って
「子供の国」に遠足に行くのが
メチャクチャ嬉しかったっすよね。。。
なんか、外国にでも行くような緊張感とワクワク感!!
駐車場でバスの中にいるとパイン売りのおばちゃんが
「冷たいパインはいらんかねぇ~!!」って来て、
カットパインを買ってもらい美味しく食べたのも
約40年前くらいすかね。。。
いまでも、あるのかな???
ニュースや新聞で知る
「青島」の状況が二転三転するたびに
なんとかならもんかねぇ~ってズ~ット思ってました。。
興味深いデータを見つけたので、ご紹介しますね。。
このデータではっきり分かることは
「宮崎は観光県ではない!!」ということ。。。←ちょびっと強引だけど(汗)
悔しいけど現実は、
九州の中で宮崎県の観光客数は
「最下位」っす!!
1位 福岡県 約1億人
2位 熊本県 約6000万人
3位 鹿児島県 約5000万人
4位 佐賀県 約3000万人
5位 長崎県 約2800万人
6位 宮崎県 約1200万人
*大分県は統計の数値を公表していません。
でん、別府と湯布院で中間くらいにはいるハズ。。
「新婚旅行のメッカだった」という40数年前の栄光がいまだ忘れられず、
あの頃の写真や映像をいまだに見かけたりすると悲しくなるのは僕だけ!!!????
40年も抜けきれないんだから、もう無理かも知れないけど
やっぱ新しいハードとソフトを注入しつづけないと
誰も来てくれなくなるわね!!!
青島に巨大な『食の市場』なんかを作ったらどうかな??
屋台村なんかとコラボして安くて新鮮でテゲウマの料理が食べられたら行きたくなるねぇ〜。
行ったことはないけど、アジア各国のロープライスマーケットみたいな感じで
作れんもんじゃろかいね!
宮崎から宮交が無料でシャトルバスを出して
1時間に2〜3本の運行があれば
ちょっと一杯、青島に飲みに行こうか!!なんて言って…。。
リゾート風の演出も加えて、お昼くらいから
夜まで楽しめれば結構な人が来ると思うんだけどなぁ〜。。
何とかみんなで知恵を出し合って
青島が元気になってくれるといいんだけど。。。。
なんか、イイ知恵を思いついたらまた書きますぜ!!!!!!
宮交のバス<昔のカラーリングのヤツね!!>に乗って
「子供の国」に遠足に行くのが
メチャクチャ嬉しかったっすよね。。。

なんか、外国にでも行くような緊張感とワクワク感!!
駐車場でバスの中にいるとパイン売りのおばちゃんが
「冷たいパインはいらんかねぇ~!!」って来て、
カットパインを買ってもらい美味しく食べたのも
約40年前くらいすかね。。。
いまでも、あるのかな???
ニュースや新聞で知る
「青島」の状況が二転三転するたびに
なんとかならもんかねぇ~ってズ~ット思ってました。。
興味深いデータを見つけたので、ご紹介しますね。。
このデータではっきり分かることは
「宮崎は観光県ではない!!」ということ。。。←ちょびっと強引だけど(汗)
悔しいけど現実は、
九州の中で宮崎県の観光客数は
「最下位」っす!!
1位 福岡県 約1億人
2位 熊本県 約6000万人
3位 鹿児島県 約5000万人
4位 佐賀県 約3000万人
5位 長崎県 約2800万人
6位 宮崎県 約1200万人
*大分県は統計の数値を公表していません。
でん、別府と湯布院で中間くらいにはいるハズ。。
「新婚旅行のメッカだった」という40数年前の栄光がいまだ忘れられず、
あの頃の写真や映像をいまだに見かけたりすると悲しくなるのは僕だけ!!!????
40年も抜けきれないんだから、もう無理かも知れないけど
やっぱ新しいハードとソフトを注入しつづけないと
誰も来てくれなくなるわね!!!
青島に巨大な『食の市場』なんかを作ったらどうかな??
屋台村なんかとコラボして安くて新鮮でテゲウマの料理が食べられたら行きたくなるねぇ〜。
行ったことはないけど、アジア各国のロープライスマーケットみたいな感じで
作れんもんじゃろかいね!
宮崎から宮交が無料でシャトルバスを出して
1時間に2〜3本の運行があれば
ちょっと一杯、青島に飲みに行こうか!!なんて言って…。。
リゾート風の演出も加えて、お昼くらいから
夜まで楽しめれば結構な人が来ると思うんだけどなぁ〜。。
何とかみんなで知恵を出し合って
青島が元気になってくれるといいんだけど。。。。
なんか、イイ知恵を思いついたらまた書きますぜ!!!!!!